ポケモン素材置き場

初心者から立派なガチ勢へ、シングルバトルからダブルバトルまで幅広く。そんなブログを目指しております。

最大まで耐久力をあげる努力値振り【ポケモン剣盾】


早速ですが皆さん、高HPのアタッカーを育てるとき何も考えずに努力値をHA252振りなどしていませんか?
もしそうなっていたら要注意です
実はその努力値振り、最適化されていない場合があります!
とはいえ、いきなりそんな事を言われても困惑しますよね
今回は第1章では具体的な例を見て学び、第2章でどのように努力値を振るのが最適か、そしてその理由をなるべく簡潔に書きました。


目次


⒈H252振りが最適ではない例

今回のアタッカー役は全て種族値がA90、C90と同じであるライチュウさんにお願いします。
スペックは以下のようになっていて、攻撃技はワイルドボルト(威力90)と10万ボルト(威力90)を使用して検証していきます
f:id:nomu_yoshi:20191213152649g:plain:w100
種族値 H60-A90-B55-C90-D80-S110
個体値 x-31-x-31-x-x
努力値 0-252-0-252-0-0
実数値 x-142-x-142-x-x

ワイルドボルト 10まんボルト


例1:ソーナンス

さて、肝心の防御側のポケモンですが、まずは種族値のBとDが同じ数値でロケット団のメンバーにもいるソーナンスを例に見ていきましょう
今回使用するソーナンスはこちら
f:id:nomu_yoshi:20191213162432g:plain:w100
種族値 H190-A33-B58-C33-D58-S33
個体値 31-x-31-x-31-x


それではまずはライチュウワイルドボルト、10万ボルトをH252振りソーナンスに打ってみましょう
f:id:nomu_yoshi:20191213162842p:plain:w175f:id:nomu_yoshi:20191213162828p:plain:w175
当たり前ですが、同じダメージです
割合で換算すると31.3%〜37.3%のダメージが入っていることがわかります

次に努力値252を振り分けて、H4 B142 D142振りソーナンスワイルドボルト、10万ボルトを打ってみます
するとどうでしょう
f:id:nomu_yoshi:20191213163308p:plain:w175f:id:nomu_yoshi:20191213163312p:plain:w175
割合で換算すると28.5%〜34.2%にまで減りました

要するに必ずしもHに振り切ることが物理、特殊耐久を両方効率よくあげる方法になるとは限らないということです

例2:カビゴン

今回は極端な例でしたが他のポケモンも見てみましょう
初代からいる人気ポケモンで、そこそこ使われているカビゴンで計算してみます
f:id:nomu_yoshi:20191213163800g:plain:w100
種族値 H160-A110-B65-C65-D110-S30
個体値 31-x-31-x-31-x

同じライチュウを用いてH252振りのカビゴンに攻撃した結果がこちら
f:id:nomu_yoshi:20191213164001p:plain:w175f:id:nomu_yoshi:20191213164004p:plain:w175
ワイルドボルト31.8%〜38.2%10まんボルト21.3%〜25.0%のダメージが入っています

続きまして努力値252を振り分けたH44 B84 D124振りのカビゴンに攻撃してみます
f:id:nomu_yoshi:20191213164608p:plain:w175f:id:nomu_yoshi:20191213164612p:plain:w175
ワイルドボルト29.8%〜35.2%10まんボルト21.1%〜24.8%のダメージになりました
共にダメージが減少していることがわかります

例3:ラプラス

続いてラプラスも見てみましょう
f:id:nomu_yoshi:20191214180507g:plain:w100
種族値 H130-A85-B80-C85-D95-S60
個体値 31-x-31-x-31-x

まずはH252振りのラプラスから見てみましょう
f:id:nomu_yoshi:20191214180638p:plain:w175f:id:nomu_yoshi:20191214180652p:plain:w175

続きましてH188 B20 D44振りのラプラスを見てみましょう
f:id:nomu_yoshi:20191214181009p:plain:w175f:id:nomu_yoshi:20191214181014p:plain:w175
同じようにダメージが減少しています


⒉H252振りが最適ではない時の見分け方

さて、長々と例をあげさせていただきましたが、これから最適な努力値の振り方について見ていきましょう
結論から言いますと実数値がHP=防御+特防に近いほど基本的に最適になります


原理について気になる方もいらっしゃると思うので軽く解説します
長くなるのでどうでもいいという方は飛ばしてもらって大丈夫です

まず、ポケモンのダメージの計算式は物凄く省略すると
ダメージ定数×威力×攻撃÷防御
となります
ここでHP-ダメージ=0になるとポケモンが瀕死になることからダメージ=HPと置き換えてみましょう
HP定数×威力×攻撃÷防御
ここで防御側に関する数値を左辺に、攻撃側に関する数値を右辺にまとめると
HP×防御定数×威力×攻撃
つまり、防御側のポケモンHP×防御を高くすれば硬くなるということです
このHP×防御耐久指数と言います
この指数が高いほどポケモンは耐久力があるといえます

さて、今までは物理の方だけ見てきましたが、特殊面も同様です
物理耐久指数=防御×HP
特殊耐久指数=特防×HP
この二つが高いほどポケモンは硬くなります


それではこの二つの指数を最大にするために計算していきます
努力値で操作できる能力値の合計は一律なので
防御+特防+HP=一定(=k)
とおきます。変形して
HP=k-防御-特防

耐久指数の式に代入すると
物理耐久指数=防御×(k-防御-特防)
特殊耐久指数=特防×(k-防御-特防)

2式を足して
物理耐久指数+特殊耐久指数
=(防御+特防)×(k-防御-特防)

防御+特防=αとおいて整理してみます
物理耐久指数+特殊耐久指数
=α×(k-α) ↓展開して並び替える
=-α^2+kα ↓平方完成
=-(α-k/2)^2+(k^2)/4

従って物理耐久指数+特殊耐久指数を最大にするにはα=k/2となれば良いわけです
α=特防+防御k=HP+防御+特防なので代入して
特防+防御=(防御+特防+HP)/2
整理すると
防御+特防=HP
つまり、物理耐久指数、特殊耐久指数を最大にするためには防御+特防=HPにすれば良いのです
この値に実数値の配分を近づけるほど、効率よく努力値を振れていることになります

⒊あとがき

ここまで閲覧頂きましてありがとうございました
より詳しく知りたい方は「ポケモン 耐久指数」などといった風に調べていただければ、更に詳しい記事が出てくると思います
また、この度ダメージ計算に「ダメージ計算SS」を使用させていただきました
この場を借りて御礼申し上げます
何か問題がありましたら削除致しますのでお手数ですが、twitter@SnowRabbit441までご連絡お願いします

また次もこのようなポケモンガチ勢になるためには必須の知識を記事にしていきますので何卒よろしくお願いします
先日あげた「定数ダメージを最小にするHP実数値とその努力値振り【ポケモン剣盾】」もよろしくお願いします
最後まで閲覧頂きましてありがとうございます

定数ダメージを最小にするHP実数値とその努力値振り【ポケモン剣盾】

 

ポケモンにおいて、HPの実数値は多くの意味を持っておりその例を解説していきます

第1章にも記載していますが、HPはとりあえず奇数にするのがおすすめです

努力値をブッパして余った数値はHPが奇数になるように振り分けるのが基本です

 

目次

 

⒈初心者向けおすすめHP

 

2n+1(奇数):割合ダメージ意識、身代わり4回使用可能等

努力値H252振り、H244振り:なるべく多くのHPを確保できるブッパと奇数調整のためのH244振り

159  175  191  207:16n-1

151  201:50n+1

 

 

⒉各数値の解説

解説の順番は重要度が高いものからなるべく書いています

 

2n+1(奇数)

・天候、猛毒、その他飛び膝蹴りの反動などの定数ダメージを多く受けれる

ステルスロックを8回受けても1残る(岩が4倍弱点で2回ステロ受けてもHPが1残る)

・身代わりを4回使ってもHPが1〜3残る

・抜群ダメージは必ず2n、もしくは4nなので耐えやすい

等の他にもまだ数多くありますが、何かとメリットが多い数値です

特に、定数ダメージを1回多く受けれることから何か特別な意味でもない限り、困ったら奇数にしておけば間違いないでしょう

HPを偶数にする意図は2nの項で解説します

 

16n-1

最大HPの1/16ダメージを与える天候、火傷、猛毒等の定数ダメージが最小(猛毒は1/16、2/16、3/16と増えていく)

端数切り捨てとなるため、16n-1にすることで多くのHPを確保しつつ定数ダメージを減らせます

 

16n+1、16n

最大HPの1/16を回復する食べ残し、黒いヘドロ回復量が最大

また自己再生、願い事などの1/2回復する技、オボンの実などの1/4回復する持ち物の回復量も最大になります

しかし、定数ダメージ意識や自身の身代わりを多く使うための奇数調整として16n+1ほうがよく使われます

 

8n-1

最大HPの1/8ダメージを与える毒、鮫肌、鉄のトゲ、宿り木の種の定数ダメージか最小

16n-1を意識していれば確保できるのと16nに比べて数が少ないため、あまり意識する必要はない

 

4n+1〜3

・身代わり4回使ってもHPが1〜3残る

・岩タイプが弱点のポケモンでもステルスロックを4回受けてHPが1〜3残る

身代わりを覚えさせるポケモンは基本的に必ず4n+1〜3にしましょう。しかし別の意図がある場合はあえて4nにする場合があります(次項参照)

ただし、奇数にしておけば必ず上の範囲に収まるのであまり意識する必要はないでしょう

 

4n

身代わり2回でオボン発動

身代わり3回でHPが減ったら発動するきのみが発動(チイラ、ヤタピ、カムラ、イバンの実など)

4n+1〜3にして身代わりを4回使って発動させることもできますが、威力の低い先制技、天候などによる定数ダメージを受けれるように1/4はHPを残しておきたいです

オボンは好みが分かれますが、他の上記きのみを持たせる場合、HPは4nにするのが基本です

 

2n(偶数)

HPが半分減ったらオボンの実などのきのみが発動します

腹太鼓を使うポケモンはHP満タンの状態からでも即座に回復できるよう、HPを2nにしましょう

また、怒りの前歯、自然の怒りなどのHPを半分削る技を受けたとき、オボンの実がすぐに発動します

現環境では何か意図のない限り、奇数安定です

 

50n+1

地球投げ、ナイトヘッド等の定数ダメージを4回耐え

役に立つ場面は少ないですが、これらを使う高耐久ポケモンの対策として組み込むキャラは、努力値に余裕があれば確保しておくといいでしょう

 

10n-1

HP1/10のダメージを削る命の珠のダメージが最小

あまり意識する必要はない

 

6n-1

HPの1/6のダメージを与えるゴツゴツメットのダメージが最小

あまり意識する必要はない

 

 

⒊あとがき

今回は初心者向けによく使われる数値を一部解説させていただきました

また、以下のサイトが定数ダメージの一覧を解説していたため、より詳しく知りたい方は参照してください

何か問題があれば削除致しますので報告お願いします

http://pkc.client.jp/w/hpchk.html

最後に拙い文章となりましたが最後まで閲覧いただきありがとうございます